4月のきなボド終了報告です。
今回で何と3周年。続いたものです。
参加者は41名でした。
うち女性1名、未成年3名でした。
4月1日に、第41回で、41名の参加。出来過ぎですね。
実は今回から会の名称が「きなボド!ゲーマーズ」に変わってます。
この会については名称以外は前と変わらないので特に意識しなくて構いません。
回表記はそのまま引き継ぎます。

遊ばれたゲーム。
ツォルキン2卓とか、テラフォ3卓とか重量級がよくリプレイされてます。
ほぼ同時に立ってたのがすごいところ。層が厚い。

前回取材が来たテレビ番組の録画を会場内で放映。
折角施設にプロジェクターがあるので有効利用しないとね。
以下ゲーム写真です。

1870

テラフォーミングマーズ

ウボンゴ3D

ノイシュヴァンシュタイン城

魔法にかかったみたい

ヘックメック

ゲットビット

ツォルキン

ガイアプロジェクト

アイランド

ロンドン第二版

チェーテン(ドミノ)
以上です。
今回で何と3周年。続いたものです。
参加者は41名でした。
うち女性1名、未成年3名でした。
4月1日に、第41回で、41名の参加。出来過ぎですね。
実は今回から会の名称が「きなボド!ゲーマーズ」に変わってます。
この会については名称以外は前と変わらないので特に意識しなくて構いません。
回表記はそのまま引き継ぎます。

遊ばれたゲーム。
ツォルキン2卓とか、テラフォ3卓とか重量級がよくリプレイされてます。
ほぼ同時に立ってたのがすごいところ。層が厚い。

前回取材が来たテレビ番組の録画を会場内で放映。
折角施設にプロジェクターがあるので有効利用しないとね。
以下ゲーム写真です。

1870

テラフォーミングマーズ

ウボンゴ3D

ノイシュヴァンシュタイン城

魔法にかかったみたい

ヘックメック

ゲットビット

ツォルキン

ガイアプロジェクト

アイランド

ロンドン第二版

チェーテン(ドミノ)
以上です。